その他 | WOODONE 非住宅・商環境部材 /facility 無垢材をはじめとする店舗・オフィス・公共施設・文教施設・宿泊施設などの商環境向けの建材メーカー Tue, 23 Apr 2024 02:40:19 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.5.3 〈JWOOD使用現場〉 リバプール・フットボール・センター・川崎 /facility/case/futsal/ Mon, 22 Apr 2024 07:08:01 +0000 /facility/?post_type=case&p=17666 神奈川県川崎市の富士見公園に隣接した敷地に建つ、フットサルコートのためのクラブハウスです。 STRONG ONE 工法の一方向ラーメンフレームを採用し、2階建て部分は無柱空間とするとともにフットサルコートに面した長手側に…

The post 〈JWOOD使用現場〉 リバプール・フットボール・センター・川崎 first appeared on WOODONE 非住宅・商環境部材.

]]>
神奈川県川崎市の富士見公園に隣接した敷地に建つ、フットサルコートのためのクラブハウスです。

STRONG ONE 工法の一方向ラーメンフレームを採用し、2階建て部分は無柱空間とするとともにフットサルコートに面した長手側に対し開放的な計画となっています。

こちらは、株式会社ウッドワンが大橋好光東京都市大学名誉教授の指導のもと、国交省『住宅・建築物技術高度化事業』に採択され開発した、JWOOD LVL の柱梁に鋼板を挿入し、部材同士をボルトで接合する木質ラーメン構造システム『STRONG ONE 工法』を採用した第一号の建築で、ビルディングランドスケープ(芝浦工業大学教授 山代悟氏 共同主宰)が意匠設計されたものです。

画像提供:ビルディングランドスケープ

撮影:新良太

 

物件概要

建築設計:山代悟+ビルディングランドスケープ

内装設計:二ツ木 玄 + 吉田 佑介

構造設計:株式会社ウッドワン一級設計事務所

構造システム共同開発:大橋 好光 東京都市大学名誉教授

用途:事務所

階数・構造:地上2階建て / STRONG ONE 工法

規模:建築面積 211.04㎡(63.8坪) / 延床面積 208.67㎡(63.1坪)

竣工:2023年11月

建築地:神奈川県川崎市

 

建物外観

STRONG ONE 工法の特長を活かし、フットサルコートに面した長手側に対し開放的な計画となっています。

 

 

屋外のデッキスペースや屋上のテラスからの観戦も楽しめます。

外観_08_01

外観_08_02

 

建物内観

受付・事務室・待合室:構造の木色と赤のコントラストがとても美しく、クラブハウスの待合室と思えないような快適な癒し空間になっています。

 

待合室:フットサルコートに対して開口部が大きく開かれ、デッキスペースまで一体化した開放的な空間です。

内観_08_01

内観_08_02

 

プランの特徴

STRONG ONE 工法の一方向ラーメンフレームを採用し、2階建て部分は無柱空間とするとともに、フットサルコートに面した長手側に対し開放的な計画となっています。

 

金物納まり・施工

挿入鋼板はJWOOD LVLの端部にプレセットしており、挿入鋼板のエンドプレート同士をボルト接合にて施工します。

接合部が鉄骨造となるため、中大規模木造に熟練した施工者に限らず鉄骨造の経験のある施工者であれば容易に施工が可能なシステムです。

The post 〈JWOOD使用現場〉 リバプール・フットボール・センター・川崎 first appeared on WOODONE 非住宅・商環境部材.

]]>
〈JWOOD使用現場〉サッカー場クラブハウス /facility/case/soccer/ Fri, 24 Sep 2021 02:20:28 +0000 /facility/?post_type=case&p=12799 Jリーグに所属するサッカークラブのクラブハウスの設計コンペ物件で、木造の提案はJWOOD工法を活用したこちらの建築のみでした。 梁せい450の140Eシリーズを活用し、JWOOD工法の特徴を活かすことで3mの軒の出を実現…

The post 〈JWOOD使用現場〉サッカー場クラブハウス first appeared on WOODONE 非住宅・商環境部材.

]]>
Jリーグに所属するサッカークラブのクラブハウスの設計コンペ物件で、木造の提案はJWOOD工法を活用したこちらの建築のみでした。
梁せい450の140Eシリーズを活用し、JWOOD工法の特徴を活かすことで3mの軒の出を実現しました。
軒の出を大きく確保することで意匠性を高めながら、外壁に貼る県産材の杉の耐久性にも配慮した建物となっています。
内部は5m×6mの開放感のある吹抜空間を確保し、地域の方々との交流への配慮も大切にしています。
また建築コストの面では、木造で布基礎での対応が可能な物件であるため、鉄骨造に比べてコスト削減にも繋がりました。

 

<物件概要>

用途:集会場(クラブハウス)

規模:建築面積_606.00㎡(183坪)延床面積_854.20㎡(258坪)2階建て

竣工:2017年3月

構造計算:許容応力度計算

建築地:長崎県諫早市

 

建物外観

サッカー場1

サッカー場2

 

物件内観

食堂+ラウンジ(30㎡): 5m×6mの開放感のある吹抜空間を確保。

サッカー場3 サッカー場4
サッカー場5

屋根付き屋外スペース(36㎡)

サッカー場6

吹抜け

 

構造的なポイント

片持ち梁:梁成450の140Eシリーズを活用。

サッカー場7 サッカー場8

サッカー場9

The post 〈JWOOD使用現場〉サッカー場クラブハウス first appeared on WOODONE 非住宅・商環境部材.

]]>
〈JWOOD使用現場〉倉庫 /facility/case/warehouse/ Fri, 24 Sep 2021 01:00:30 +0000 /facility/?post_type=case&p=12812 計画当初、鉄骨造で検討中でしたが、地盤が悪く鉄骨造では地盤補強費用が高く予算を超えたため、施工会社様がお施主様に木造のJWOOD工法を提案したところ、鉄骨造の提案と比較した結果、木造で地盤補強費用を抑えられ、木造でありな…

The post 〈JWOOD使用現場〉倉庫 first appeared on WOODONE 非住宅・商環境部材.

]]>
計画当初、鉄骨造で検討中でしたが、地盤が悪く鉄骨造では地盤補強費用が高く予算を超えたため、施工会社様がお施主様に木造のJWOOD工法を提案したところ、鉄骨造の提案と比較した結果、木造で地盤補強費用を抑えられ、木造でありながら倉庫内部を無柱に出来るJWOOD工法を気に入って頂きご採用頂きました。
倉庫部分を無柱にしたい要望から16mスパントラスを採用し、平柱150×240を用いて柱長さ約8mと梁下約5mの天井高さが高い倉庫になっています。また、トラス梁は現しとしているため、内部空間の最大高さは約8m確保出来ています。
車寄せ部分は登り梁のみとし、倉庫に搬入するトラックの高さを考慮した構造設計となっています。

 

<物件概要>

用途:倉庫

規模:建築面積_499㎡(150.7坪)

竣工:2017年7月

構造計算:令46条壁量計算(別途許容応力度計算にて安全を確認)

建築地:山口県山口市

 

建物外観

倉庫1

倉庫2

 

平面図と構造的なポイント

倉庫3

倉庫4

倉庫:トラス梁を活用し、16mスパンを実現。

倉庫5

トラス梁:施工後仕上がり

倉庫6

荷捌き場

The post 〈JWOOD使用現場〉倉庫 first appeared on WOODONE 非住宅・商環境部材.

]]>
〈JWOOD使用現場〉葬祭場 /facility/case/coop-warehouse/ Fri, 24 Sep 2021 02:17:29 +0000 /facility/?post_type=case&p=12823 木造で温かみのある空間を提案したいとお考えの意匠設計者様が、弊社が実施した非住宅セミナーにご参加の際に木造の可能性を知り、また計画時に鉄骨では地盤補強費用が高く予算を超えたため、木造で地盤補強費用を抑えたいとの要望もあり…

The post 〈JWOOD使用現場〉葬祭場 first appeared on WOODONE 非住宅・商環境部材.

]]>
木造で温かみのある空間を提案したいとお考えの意匠設計者様が、弊社が実施した非住宅セミナーにご参加の際に木造の可能性を知り、また計画時に鉄骨では地盤補強費用が高く予算を超えたため、木造で地盤補強費用を抑えたいとの要望もあり、JWOOD工法にて設計、建築に至りました。
随所に特徴のある意匠設計となっており、 4mの持出し庇の車寄せのキャノピーを実現させる為、方杖を用いた構造であったり、スパンを確保しつつ天井高をなるべく高くする為に、ホール部分はトラス梁を用いたり、ロビー部分は開口幅7mの全面ガラス張を実現させるために大断面梁を用いたりなど、JWOOD工法の特徴が大いに活かされ実現しました。

 

<物件概要>

用途:集会場(葬祭場)

規模:延床面積_ 330.91㎡(100坪)平屋建て

竣工:2017年5月

構造計算:令46条壁量計算(別途許容応力度計算にて安全を確認)

建築地:山口県長門市

 

建物外観

方杖を用いた構造で、4mの持出し庇の車寄せキャノピーを実現。

コープ葬祭1

コープ葬祭2

ロビー側面:大断面梁を用いて全面ガラスの7m開口を実現。

コープ葬祭3

 

建物内観

コープ葬祭4

ロビー:全面ガラスの7m開口

コープ葬祭5

ホール:トラス梁を用いて7.1mスパンを実現

 

構造的なポイント

コープ葬祭6

ホール部分:7.1mスパンのトラス梁

コープ葬祭7

ホール部分構造断面:最高3.5mの天井高を確保

コープ葬祭8

ロビー側面:大断面梁を用いて全面ガラスの7m開口を実現。

コープ葬祭9
コープ葬祭10

車寄せキャノピー:方杖を用いた4mの持出し庇の構造部分

コープ葬祭11

 

各階平面図と特徴

コープ葬祭12

The post 〈JWOOD使用現場〉葬祭場 first appeared on WOODONE 非住宅・商環境部材.

]]>
〈JWOOD使用現場〉葬祭場 /facility/case/funeralhall/ Fri, 24 Sep 2021 02:13:17 +0000 /facility/?post_type=case&p=12783 当初、鉄骨造で計画をしていましたが、地耐力の確保が出来ず杭工事が必要となり、コスト上の問題を抱えていました。JWOOD150幅シリーズを活用することで、鉄骨造で計画していた最大スパン9m、最高軒高5.5m(単層)の大空間…

The post 〈JWOOD使用現場〉葬祭場 first appeared on WOODONE 非住宅・商環境部材.

]]>
当初、鉄骨造で計画をしていましたが、地耐力の確保が出来ず杭工事が必要となり、コスト上の問題を抱えていました。JWOOD150幅シリーズを活用することで、鉄骨造で計画していた最大スパン9m、最高軒高5.5m(単層)の大空間を木造で構成することができ、なお且つ、木造による建物の重量軽減により地耐力を20kN/㎡と出来たことで、杭工事を表層改良としコスト削減に繋がりました。

 

<物件概要>

用途:集会場(葬祭場)

規模:延床面積_ 456㎡(138坪) 平屋建て

竣工:2016年10月

構造計算:許容応力度計算

建築地:宮崎県都城市

 

建物外観

葬祭場1

葬祭場2 葬祭場3

 

物件内観

葬祭場4

ロビー

葬祭場5

ホール

 

構造的なポイント

葬祭場6

ホール(120.6㎡):最大CH4,500の無柱大空間を実現。

葬祭場7

平面図と特徴

葬祭場8

葬祭場9

The post 〈JWOOD使用現場〉葬祭場 first appeared on WOODONE 非住宅・商環境部材.

]]>
〈JWOOD使用現場〉ウッドワン金沢営業所兼ショールーム /facility/case/woodone-kanazawa-sales-office-and-showroom/ Wed, 21 Oct 2020 04:39:43 +0000 /facility/?post_type=case&p=9960 建築特徴 (株)伊東豊雄建築設計事務所の設計による、木造2階建で壁の少ない大きな吹抜けのある大空間の建築物です。 その構造体として、国が推奨する大空間・高層建物の木造化に対応すべく開発した、 柱と高性能耐力壁を兼ねたB種…

The post 〈JWOOD使用現場〉ウッドワン金沢営業所兼ショールーム first appeared on WOODONE 非住宅・商環境部材.

]]>
建築特徴

(株)伊東豊雄建築設計事務所の設計による、木造2階建で壁の少ない大きな吹抜けのある大空間の建築物です。

その構造体として、国が推奨する大空間・高層建物の木造化に対応すべく開発した、

柱と高性能耐力壁を兼ねたB種LVL、大きな吹抜けを実現するため床に高剛性のCLTを用いています。

 

物件概要

用途:展示場および事務所の複合用途 

規模:建築面積_294.42㎡(89坪)

   延床面積_499.22㎡(151坪) 2階建て

設計:建築 株式会社伊東豊雄建築設計事務所

   構造 株式会社ウッドワン一級建築士事務所

主要構造:柱および梁:A種LVL (従来のLVL)

     鉛直構面 :B種LVL

     水平構面 :CLT

建築地:石川県野々市市(多雪1.0m区域)

 

 建築図面

 平面図

 

B種LVLパネル柱耐力壁の特徴

高性能・高体力を実現

 ①面材と柱を兼用したパネル部材

 ②高耐力の接合部材:ラグスクリューボルト

  図2

 ③靭性(ねばり)を持たせた接合ボルト:SNR(構造用圧延鋼棒)

 ④それぞれを繋ぐオリジナル接合コネクタ:鉄骨架台

  図3

 

意匠性UP

 ウッドワンならではの一枚板の無節単板で美しい仕上がりに

  図1  

 

B種LVLパネル柱耐力壁が木造大空間を実現できる理由

1層(平屋)仕様  ⇒1mあたり最大25倍相当

2層(2階建て)仕様⇒1mあたり最大14倍相当   ※使用する層により異なります。

短いスパンで高倍率の耐力を確保することを可能にしました!

 

【Ex.】平屋建てにB種LVLパネル柱耐力壁(25倍相当)を1m使用する場合

    たすき掛け筋交い(4倍)に換算すると…約6m必要ということです。 

    ウッドワン金沢営業所兼ショールームの1階を一般的なたすき掛けで比べてみると、

    外周に開口が無く、内部も間仕切りだらけになってしまいます。

   図5

 

施工風景

キャプチャ1 

 

建築工事中 

 IMG_1795

IMG_1816

IMG_1825

IMG_1849

 

建物内観

_DSC9651

_DSC9622

_DSC9623

_DSC9619

 

建物外観

_DSC9671

 

The post 〈JWOOD使用現場〉ウッドワン金沢営業所兼ショールーム first appeared on WOODONE 非住宅・商環境部材.

]]>
倉庫をおしゃれにリノベーション!-コミュニティスペース-|施工事例 /facility/case/community-space/ Fri, 26 Feb 2021 05:00:25 +0000 /facility/?post_type=case&p=10700 |所  在  地 大阪府 大阪市|設  計 いたや木材有限会社|使用商品 フレームキッチン、収納カナモノ 創業72年の大阪・下町の材木屋さん。先代の頃からご近所の方がふらりと立ち寄りお茶をしていく姿が常にあったといいます…

The post 倉庫をおしゃれにリノベーション!-コミュニティスペース-|施工事例 first appeared on WOODONE 非住宅・商環境部材.

]]>
|所  在  地 大阪府 大阪市
|設  計 いたや木材有限会社
|使用商品 フレームキッチン、収納カナモノ

創業72年の大阪・下町の材木屋さん。先代の頃からご近所の方がふらりと立ち寄りお茶をしていく姿が常にあったといいます。その倉庫を、キッチンを中心とした、まちの3世代の人々をつなぐ居場所にリノベーションされました。

ご近所さんに味噌の作り方を習ったり、子供がお年寄りにゲームを教えたり。子供の宿題をお年寄りが見守ったり。繕い物を一緒にしたり。 肩ひじ張らず、教え教えられ。気持ちが、関係が、まじりあっていきます。

コミュニティスペース1

室内は、倉庫のコンクリートブロック壁も、大工さんが記した当時の落書きも、様々な樹種の角材を敷き並べた天井も、そのままに。 材木屋の記憶を残しています。

コミュニティスペース2

キッチンは空間の雰囲気を損ねない、黒のアイアンとオークのフレームキッチン。

使用商品

フレームキッチン
収納カナモノ(カベツケ)

 

コミュニティスペース3

収納棚には、ご近所の方の販売用作品が並んでいます。

使用商品

収納カナモノ(カベツケ)

 

コミュニティスペース4

遊び場を求め、放課後には子供たちがやってきます。黒板もあり落書きし放題。

コミュニティスペース5

子供が、近所のお年寄りから宿題を教えてもらう光景も。

コミュニティスペース外観

 


資料請求ボタン  お問い合わせボタン カタログDLボタン

The post 倉庫をおしゃれにリノベーション!-コミュニティスペース-|施工事例 first appeared on WOODONE 非住宅・商環境部材.

]]>